【監修】
染谷尚人
27名の鑑定士が在籍、15店舗を展開するアンティークモール「本郷美術骨董館」の代表。 本郷美術骨董館は、帝国データバンクより美術品・骨董品取引金額日本一と認定されており、絵画・書画・掛け軸・陶器・茶道具・古美術・現代アートなどさまざまなジャンルの鑑定士が揃っています。 「宅配鑑定」「写メール鑑定」など、国内初の鑑定方法を複数生み出しており、敷居が高くなりがちな骨董鑑定を、たくさんの人が利用できるよう貢献してきました。 次世代アーティストを紹介する番組『ブレイク前夜』の制作・放映も行っています。
敷居が高そうな「現代アート」の世界を、ゆるっとお伝えしたく作成しました。
編集長のSが現代アートの世界に入ったのは、監修を務めてくださった、染谷氏による「資産運用EXPO」での講演会でした。
この日は別の仕事のためにビックサイトでのEXPOに出かけたのですが、アートと投資に関する講演が気になり、ちょうどその時間見たい講演もなかったので、足を運んでみました。
そこで、まずは下世話にもアートの値段や、「作者が亡くなったら作品の金額が上がる」ということが都市伝説だとわかり、興味をそそられたのです。
そこから染谷氏が制作に携わっている「ブレイク前夜」を拝見し、作家に興味を持ったあと、現代アートについて調べた始めたところ、むつかしい(笑)。なら簡単なサイトを作ろうかと思ったのが、サイト制作の経緯です。
ぜひそれぞれの感性で、好きに楽しんでいただければと思います。
引用元:NSYマーケティング https://nsy.jp/